Port指定時のアクセスでリダイレクト先がデフォルト80番Portになる

  • ユーザとしてログインするとこのフォーラムに投稿することができます。
    アカウントをお持ちでない場合はこちらから登録してください。
投稿日時 2008-3-28 11:45 | 投稿者: helmet
http://myhost:8080/redirect.html のように、Port番号を指定してアクセスした結果、http://myhost:8080/からの相対パスでリダイレクト(302 Moved Temporarily)が返されると、http://myhost/result.htmlのように、デフォルト80番Portに向けてアクセスしてしまいます。

HTTPリクエストヘッダに、Port番号が付与されていないことが原因と思われます。
(P1エミュレータのHTTPログウィンドウに出力されるログにはちゃんと出ていますが、実際に送信されたリクエストにはポート番号がありません。)

以下は実際に送信されたHttpログです。

+++GET 157+++
GET /test/9000/ HTTP/1.0
Host: localhost
Cache-Control: no-cache
Pragma: no-cache
User-Agent: SoftBank/1.0/910T/TJ001/SN012345678901
Connection: keep-alive
x-jphone-uid: SN012345678901
Browser reload detected...

+++RESP 157+++
HTTP/1.0 302 Moved Temporarily
Server: Apache-Coyote/1.1
Location: http://localhost/test/9000/m/Default.action
Content-Length: 0
Date: Fri, 28 Mar 2008 02:30:46 GMT
+++CLOSE 157+++

+++GET 158+++
GET /test/9000/m/Default.action
Host: localhost
Cache-Control: no-cache
Pragma: no-cache
User-Agent: SoftBank/1.0/910T/TJ001/SN012345678901
Connection: keep-alive
x-jphone-uid: SN012345678901
Browser reload detected...
** 158 Socket Error 10061 for connect() **
+++CLOSE 158+++
投稿日時 2008-3-29 16:30 | 投稿者: EuroFantasy (管理者)
Host: ヘッダフィールドにポート番号をつけてないようです。
申し訳ありません。修正します。
投稿日時 2008-4-7 9:55 | 投稿者: EuroFantasy (管理者)
1.0.1.32 で修正しました。
ご報告ありがとうございました。


価格・購入
無料評価版